学会・研修会名 | 令和7年度 鹿児島県言語聴覚士会学術講習会 |
---|---|
内容 | 令和7年度の学術講習会は、「失語症の言語訓練 -言語情報処理モデルとエビデンスに基づく音声単語のセラピー」をテーマに岡山県立大学 現代福祉学科 教授 中村 光 先生をお招きし開催します。 「どのような評価に基づいて訓練を行う?」「評価・訓練にはどのような種類がある?」「訓練法の選択基準は?」「実施方法は?」「訓練効果のメカニズムは?」「訓練の強度と期間は?」「フィードバックは行うべき?」「誤反応分析ってどのようにする?」「単語の属性って?」「予後に関わる要因は?」…日々の臨床で疑問に思うことに、標準的治療法として妥当性が認められている、言語情報処理モデル(認知神経心理学的アプローチ)を用いて分かりやすく解説いただきます。現地開催ならではの臨場感と熱量を感じていただけますと幸いです。 多くの会員の皆様のご参加を心よりお待ちしております。 |
開催日時 | 令和 7年 5月 18日 (日曜日) 10時00分 ~ 15時00分 (午前2時間,午後2時間:予定) |
講師 | 岡山県立大学 現代福祉学科 教授 中村 光 先生 |
募集期間 | 2025/04/29~2025/05/16 |
開催地 | |
費用 | 無料 |
備考 | 【参加費】 区分A_鹿児島県言語聴覚士会会員及び日本言語聴覚士協会会員の方_無料 区分B_区分Aに該当せず日本言語聴覚士協会会員の方_2000円 区分C_区分A、Bに該当しない方_5000円 |
定員 | 無制限(申請中: 8名) |
主催 | 一般社団法人 鹿児島県言語聴覚士会 |
添付ファイル | 令和7年度 鹿児島県言語聴覚士会学術講習会.pdf |