第 13 回日本言語聴覚士協会九州地区学術集会 鹿児島大会

演題募集要項

Ⅰ.応募資格

1. 筆頭演者は,日本言語聴覚士協会会員ならびに九州各県士会会員に限ります。また当該年度の九州各県士会会費の未納者は応募資格がございませんので,演題を登録する前に,会費納入のお手続きをお願いいたします。

2. 共同演者は,九州各県士会員の資格を有していない方であっても,ご登録いただいて構いません。

3. 筆頭演者の方は,事前参加登録を行ってください。

II. 応募受付期間 

 2024年 8 月13日(火) 9:00〜 11月 30 日(木)12:00 まで

・  応募期間および締め切り時間の厳守をお願いします。

III. 応募内容と発表形式 

1. 応募内容

 演題の応募は1人1演題に限ります。ただし,共同演者についてはこの限りではありません。

2. 発表形式 

 原則,口述発表となります。ただし,演題の応募数次第では,一部ポスター発表の形式とさせていただく場合がございますので,ご了承ください。

(1)口述発表 

・  発表は全て PC(Windows 版 Microsoft PowerPoint2010〜2021)を用いて行います。

・  スライドサイズは, 標準(4:3)またはワイド(16:9)設定をお勧めします。

・  当日はUSBをご持参いただき,受付へ提出してください(トラブルに備えてバックアップファイルもお持ちください)。

※ウイルスチェックは,各自必ず行っていただくようお願いいたします。

・  音声および動画を提示する際には事前に動作を確認させていただきますので,ご了承ください。

(2)発表ポイント 

 筆頭演者の方には日本言語聴覚士協会生涯学習ポイントとして,「学会参加ポイント」とは別に「発表ポイント(1 ポイント)」が付与されます。ただし,生涯学習ポイントの「C)症例検討・発表」 のポイントは取得できませんのでご了承ください。

IV. 応募方法 

1. オンライン演題登録の手順

 後述の事前準備に関する説明項目を必ずお読みください。 締切前日は,アクセスが集中し応募手続きが完了できないことがあります。余裕を持って登録を済ませてください。

2. オンライン演題登録フォーム

 学会ホームページもしくは下記 URL や QRコードより,演題登録を行ってください。

PC 環境からの登録をお勧めします。演題登録において,抄録の本文は直接書き込むのではなく,予め Word などで作成した文章をコピー&ペーストしてご登録ください。

 学会ホームページ: https://x.gd/76VpW

 演題登録用 URL: https://forms.gle/tGFiegrnnzC3C9z56

3. 登録内容および本文原稿の修正・削除 

 登録内容や抄録の修正を行う場合は,担当者へ連絡の上,再度演題登録をやり直してください。演題登録に関する問い合わせにつきましては, 以下の担当者までメールでご連絡をお願いいたします。

問い合わせ先: 学術局 担当 小倉道広 mail: k.st.ogura@gmail.com

V. 演題登録までの事前準備

1. 入力項目

(1) 応募資格・内容の確認 

「I. 応募資格」および「III. 応募内容と発表形式」をご参照ください。

(2) 発表形式の希望

 現地での口述発表となります。ただし,応募数の関係によりポスター発表への変更を依頼する場合があることをご了承ください。

(3) 必須入力項目の準備 

 オンライン登録時に必要となる必須入力項目は次の通りです。演題応募を完了するには、すべての項目を入力する必要があります。アクセスされる前に以下のデータを準備してください。

1)連絡用の E-mail(筆頭演者) 

2)発表演者の氏名:筆頭演者の氏名を最初に記載し、共同演者は連名でご記入ください. 

3)筆頭演者の氏名(ふりがな)

4) 発表演者の所属機関名

5)筆頭演者の ST 協会会員番号 

6)筆頭演者の所属県士会

7)筆頭演者の所属機関住所の郵便番号

8)演題名

9) 利益相反の有無

10)倫理的配慮

11)本文

12)発表内容を表すキーワード(3つ)

13)発表領域の選択 : 以下から発表希望の区分を第 2 希望まで選択してください。

01 成人聴覚

02 成人発声発語

03 音声 

04 摂食嚥下

05 失語症

06 高次脳機能 

07 小児聴覚

08言語発達障害 

09 吃音 

10 小児構音

11 急性期リハ

12 回復期リハ

13 生活期リハ

14 がんリハ

15 地域包括ケア

16 感染症/COVTD-19 

17 業務

18 卒前・卒後教育 

19 その他

2. 入力にあたっての注意事項

・演者は筆頭演者と共同演者7名の計8名まで入力できます。

・筆頭演者としての応募は1人1演題までとします。共同演者としての登録は2演題以上可能です。

 ・本文(演題名・筆頭演者・共同演者・所属・キーワードを除く)の文字数は全角 800 文字以内です。図表は使用できません。字数のカウントは全角文字1文字,半角文字 0.5 文字とします。予め Word などで原稿を作成し,登録欄にコピー&ペーストしてください。(文字数カウントシステムがないため,各自wordにてご確認の上,登録をお願いいたします。)

・演題名・筆頭演者・共同演者・所属などは,本文中には記入しないでください。

・本文は,はじめに・目的・方法・結果・考察等の小見出しをつけ,その両端には【 】をつけて囲んでください。

・句読点は,すべて全角の「,」「.」に統一してください。

・囲み数字,ローマ数字,単位記号,省略記号などの特殊文字は,文字化けや脱字の原因になります.これらの特殊文字は使用せず、半角英数字などで代用してください。

VI. 演題内容に関わる倫理的事項について

1.  対象者の同意について 

 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」(文部科学省・厚生労働省)などを遵守し,倫理的配慮について本文および発表スライドへ記載してください。特に対象者の同意に関する記載は必須です。

2. 最大限の倫理的配慮 

 研究の計画・実行・分析・演題作成等の過程において,個人の尊厳,人権の尊重等の倫理的配慮を十分に行ってください。各大学・病院等に倫理審査委員会が設置されている場合には,審査を受けた旨を記載してください。

3. 利益相反(COI)の申告 

 発表演題に関連して,企業や営利団体などからの金銭などの提供を受けた場合や,受ける予定がある場合には申告する必要があります。登録画面で利益相反の有無を申告し,発表時に利益相反の有無を述べてください。

4. 著作権等への配慮 

 他の著作物からの引用を行う時には,本文中に出典(著者名/フルネームと発行年数/西暦)を明記し,著作権を侵害しないよう注意してください。

5. 学会長の要請に対する協力 

 学会長から演題内容に関する倫理的配慮を証明する文書の提出や説明を求める場合があります。その際にはご協力をお願いいたします。

Ⅶ. 演題採択基準 

 演題の採否、発表形式などの決定は学会長にご一任ください。

Ⅷ. 演題採択結果の通知 

 最終的な「演題採択結果の通知」は12月下旬頃までに学会ホームページや個別に担当者よりお知らせします。

Ⅸ. 事前参加登録 

 事前参加登録のみです。演題登録を終えたら速やかに事前参加登録をお願いいたします。

【お問い合わせ】

第 13 回日本言語聴覚士協会九州学術集会 鹿児島大会

学術局 担当 小倉道広 mail: k.st.ogura@gmail.com