言語聴覚の日 イベント報告

9月1日は「言語聴覚の日」です。

例年、広報局では言語聴覚の日に合わせてイベントを開催しております。今年も9月14日(日)に東開町にあります、イオンモール鹿児島にて開催しました(いつもありがとうございます!)。

当日は、鹿児島県士会の会員7名の方にご協力していただき、「ことばの相談会」と言語聴覚士に関するリーフレットや鹿児島県士会のロゴ入り風船の配布を行いました。

10時の専門店街オープンと同時にどっとお客さんが流れ込み、お子さん連れの家族に風船をお渡しすると、あっという間に周辺は県士会の風船で溢れました!その他、リーフレットを手に取って見てくださる方や、掲示してある案内を見て相談にいらっしゃってくださいました。相談は昨年同様、お子さんの発達や構音に関するお悩みが多く寄せられました。

イベントを終えて感じたことは、言語聴覚士は少しずつ認知されてきており、支援や治療を求められる機会が増えています。しかし、県民の方々がどのようにすれば言語聴覚療法を受けられるのか検索ツールや紹介の方法がないということでした。来年の言語聴覚の日イベントまでに、言語聴覚士および鹿児島県言語聴覚士会をより多くの方に知っていただく方法を検討したいと考えさせられた次第でした。

最後に、来年も同様の時期にイベントを計画しております。興味のある方、参加したい方はぜひ鹿児島県言語聴覚士会のお問い合わせより、広報局宛てに熱いメッセージをお送りください!笑

お問い合わせ – 一般社団法人鹿児島県言語聴覚士会